毎日放送1179MBSラジオ世界遺産九度山ウォーク~九度山のまちなかと高野山町石道コース~
毎日放送1179MBSラジオで世界遺産九度山ウォークの参加者募集
毎日放送1179MBSラジオのMBSアナウンサー松井愛さんの番組「松井愛のすこし愛して」という番組で、
「世界遺産九度山ウォーク~九度山のまちなかと高野山町石道コース~」
への参加者募集が行われました。
これは、和歌山県の「和み、和らぐ、和歌山からはじまる旅。和歌山デスティネーションキャンペーン特別企画」の中で、
大阪の毎日放送1179MBSラジオと共同で行われた
「日本一の富有柿が実る晩秋の九度山。素敵な景色が広がる九度山。真田幸村ゆかりの真田庵や世界遺産の慈尊院、丹生官省符神社など・・・歴史ある九度山の町並みを、歩きませんか?」という企画です。
世界遺産九度山ウォークの内容
・日時:11月16日(日)雨天決行
・受付時間:9時30分~11時15分
・参加費:無料(ただし、交通費・有料施設への入場は自己負担)
・集合場所:九度山中学校グラウンド(最寄り駅:南海高野線九度山駅下車徒歩5分)
・ウォークコース:約5キロコース
九度山中学校(スタート)→真田のみち→真田庵→展望台(オプションコース)→丹生官省符神社→慈尊院→道の駅「柿の郷くどやま」(ゴール)
・ゴールイベント:
12:00~ゴール受付
13:30~特設ステージにて、MBSアナウンサー松井愛さん司会による、ゆるキャラダンスショーやトークショー&抽選会を実施
※「会場には駐車場はございません。必ず公共交通機関をご利用ください。」とのことです。
世界遺産九度山ウォークの参加方法
「応募フォームからお申込みください。また、ハガキでの応募も可能です。ハガキに代表者使命、住所、年齢、連絡先、参加人数を記入の上、ご応募ください。
応募締切:11月10日(月)
※ハガキでの応募の場合は必着です。
※当日受付も可能です。」とのことです。
世界遺産九度山ウォーク体験記
世界遺産九度山ウォークの参加証
世界遺産九度山ウォークに応募したら、参加証が届きました。
参加証には、以下の内容が記載されていました。
※参加募集の時よりも詳しい内容が書かれていました。
【開催日程】11月16日(日)雨天決行
【受付場所】九度山中学校グラウンド(南海高野線「九度山駅」下車5分)
受付時間9:30~11:15
(この参加証と引き換えにウォークマップをお渡しします)
【ウォークコース】九度山中学校(スタート)→真田のみち→真田の抜け穴伝説→真田庵→展望台(オプションコース)→勝利寺→丹生官省符神社→慈尊院→道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場(ゴール)
※5kmのコース
※展望台(オプションコース)は健脚向けです。往復約2km
【ゴール会場】道の駅「柿の郷くどやま」芝生広場
【出演者】松井愛アナウンサー(MBSラジオ「松井愛のすこ~し愛して」)
【ゴールイベント】12:00~ゴール受付
13:30~特設ステージでゆるキャラダンスショーやトークショー&抽選会を実施
【主催】MBSラジオ
【共催】和歌山DCキャンペーン推進協議会、九度山町
【協力】南海電気鉄道株式会社
あと、九度山駅から九度山中学校グラウンドのウォーク受付までの地図が掲載されていたり、
「お車での来場は固くお断りします」とした上で、南海高野線の時刻表まで掲載されていました。
南海高野線のなんば駅から九度山駅までは、約70分で到着します。
九度山は高野山の麓(ふもと)にありますが、電車があるおかげで、大阪の中心部からそれほど遠いという印象はありませんね。
以上、非常に丁寧でわかりやすい参加証でした。
朝、駅にて世界遺産九度山ウォークのポスターを発見
朝、早起きして駅に向かうと、世界遺産九度山ウォークのポスターが駅に掲載されているのを見つけました。
九度山中学校グラウンドのウォーク受付
九度山中学校グラウンドのウォーク受付に到着しました。
参加者は、お年寄りが大半のようです。
九度山中学校グラウンドの前には神社があり、その前を通って、いよいよ出発です。
真田いこい茶屋
真田いこい茶屋というお店の前にたくさんの人が並んでいました。
お土産などを買うのに良いと思います。
ここに特に用はないので、地図を見て前に進んで行きました。
道しるべ1(真田古墳(真田の抜穴)・真田庵(善名称院)・松山常次郎記念館・旧萱野家(大石順教尼の記念館))
対面石があり、その横に
「→真田古墳(真田の抜穴)110m」
「→真田庵(善名称院(ぜんみょうしょういん))280m」
「→松山常次郎記念館300m」
「↑80m旧萱野家(大石順教尼の記念館)」
という道しるべがあります。
道しるべ2(真田庵・松山常次郎記念館・旧萱野家・大石順教尼の記念館)
「↑
真田庵
松山常次郎記念館」
「←旧萱野家
大石順教尼の記念館」
という道しるべがあります。
旧萱野家(大石順教尼の記念館)
九度山町指定文化財
旧萱野家
主屋・門・倉の三棟(建造物)です。
道しるべ3(真田庵・そば処幸村庵・松山常次郎記念館・道の駅柿の郷くどやま)
「←真田庵
そば処「幸村庵」」
「松山常次郎記念館
道の駅「柿の郷くどやま」」
という道しるべがあります。
真田古墳(真田の抜け穴伝説)
真田古墳(真田の抜け穴伝説)です。
いわゆる地下式石室と呼ばれるもので、
古墳時代後期(6世紀)の横穴式石室を持つ円墳です。
そば処幸村庵
そば処幸村庵です。
この入口に、スタンプラリーのスタンプを押す台があります。
真田屋敷跡
県指定文化財の真田屋敷跡です。
NHK大河ドラマ「真田丸」で
真田家が暮らした屋敷がこの真田屋敷です。
大河ドラマを観た後にここに来ると感慨深いものがありますね。
真田幸村・真田大助・真田父子四百回忌碑
真田幸村と真田大助の真田父子四百回忌碑(かいきひ)です。
パワースポット
真田ファンにとってはパワースポットとのことです。
幸せはいつも自分の心が決める
「しあわせはいつも、じぶんのこころがきめる」と書かれています。
善名稱院
九度山町指定文化財善名稱院(ぜんみょうしょういん)本堂他五棟です。
大坂の陣400年
大坂の陣400年の「のぼり旗」です。
真田地主大権現
真田地主大権現の神社です。
幸村の里宝物資料館
幸村の里宝物資料館です。
道しるべ4(道の駅柿の郷くどやま・松山常次郎記念館)
「↑
道の駅「柿の郷くどやま」」
「→
松山常次郎記念館」
という道しるべがあります。
松山常次郎記念館
松山常次郎記念館です。
世界遺産慈尊院の看板
世界遺産慈尊院の大きな看板です。
世界遺産高野山金剛峰寺
世界遺産高野山金剛峰寺の道しるべです。
道の駅「柿の郷くどやま」を通過
ゴールの道の駅「柿の郷くどやま」が見えましたが、
そちらには行かずにオプションコースの山を登ります。
kudoyama17-2-300x165.png
紀ノ川漁業協同組合「友釣専用漁区」
山の下には川が流れており、
これは紀ノ川漁業協同組合「友釣専用漁区」です。
ここから山を登っていきます。
富有柿の山
山に登ると、あたり一面に富有柿が実っています。
ヤッホーとこだまが響く
富有柿の山でヤッホーと叫ぶと、こだまが響きます。
下山
山を下りていきます。
道しるべ5(勝利寺・紙遊苑)
勝利寺と紙遊苑の道しるべがありますが、
スタンプラリーの対象外ですので、そちらには行きません。
周辺イラストマップ
周辺イラストマップで現在地を確かめます。
世界遺産丹生官省符神社
ようやく世界遺産丹生官省符神社に到着しました。
世界遺産だけあって、実に多くの人がお参りに来ていました。
世界遺産女人高野別格本山慈尊院
次に、世界遺産女人高野別格本山慈尊院に来ました。
慈尊院は女人高野別格本山と呼ばれる女性用の高野山で、
観光地としても有名なお寺です。
まるでテーマパークのようなつくりは、弘法大師空海の考えた、
難しい仏教あるいは密教に精通していない一般人でも
直感的に理解できるように感性に訴えかけるデザインが施されています。
慈尊院の前の九度山特産富有柿屋さん
慈尊院の前に九度山特産富有柿屋さんがありました。
まず、柿の試食をしました。とても美味しかったです。
美味しそうに食べていると、なんとお土産に富有柿をいただいてしまいました。
本当にありがとうございました。感謝してます。
道の駅「柿の郷くどやま」
ゴールの道の駅「柿の郷くどやま」に到着しました。
スタンプラリーが完了し、九度山町限定「幸村茶」をもらいました。
真田幸村のゆるキャラ「ゆっきー」
真田幸村のゆるキャラ「ゆっきー」を撮影しました。
撮影しやすいようにポーズを取ってくれました。
ありがとう、ゆっきー。
特設ステージで和歌山県のゆるキャラ「わかぱん」のダンス
特設ステージで和歌山県のゆるキャラ「わかぱん」たちのダンスです。
特設ステージで真田幸村のゆるキャラ「ゆっきー」のダンス
特設ステージで真田幸村のゆるキャラ「ゆっきー」たちのダンスです。
特設ステージでMBSアナウンサー松井愛さん司会によるトークショー&抽選会
特設ステージでMBSアナウンサー松井愛さん司会によるトークショー&抽選会です。
世界遺産九度山ウォーク終了
世界遺産九度山ウォーク終了です。
帰路の九度山駅
帰路の九度山駅です。
南海電車の先頭から観た光景
南海電車の先頭から観た光景です。
お土産の富有柿
自宅で剥いたお土産の富有柿です。
お土産の幸村茶
自宅で飲んだお土産の幸村茶です。